私のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
あなたがここに来られたのは何かお困りごとがあるから、でしょうか?
結婚に疑問を感じている、婚活してるけどなんだかうまくいかない、そんな感じ・・・でしょうか?
ひょっとするとあなたは頑張りすぎているのかも知れませんね。
お届けするのは婚活相談所の個性診断カウンセラー、坂田芳弘です。
あなたがもしも
「頑張らなければ!」
と、自分を犠牲にしながら日々を過ごしておられrのなら、少し休んで楽しむことを考えてみませんか?
すると違った自分が見えてくるかも?
自然に笑みがこぼれる時があってもいいんですよ!
だって、楽しそうな人の隣にいるとあなたも楽しくなるでしょ?
あなたもそんな存在になりたいと思いませんか?
おばあちゃんに教えられたこと
私はおばあちゃんっ子でした。
私の記憶ではおばあちゃんは私にいろんんなことわざを教えてくれました。
その中に
「苦あれば楽あり、楽あれば苦あり。」
と言うのがあります。
苦労を乗り越えたら楽ができる、楽ばかりしているとそのうち苦労するよ。
という風にとらえていました。
ほら、「苦労は買ってでもしなさい」という言葉、聞いたことはありませんか?
「楽」は待っていませんでした
私は他人が嫌がるような辛いことを率先してやることが良い大人だ、って思っていたのです。
だから辛いことがあっても、それを乗り越えれば楽しいことが待っていると信じてました。
でも、現役のサラリーマンの時は次々と辛いことが起こってきます。
特に管理職になってからはつらいことばかりでした。
そうですね、管理職というのは課題を解決することが仕事なのですものね。
結局、いくら苦労を重ねても楽になることはなかったのです。
楽しくなければ人生ではない!
でも、最近では変わってきました。
それは定年後に代表である家内と一緒に結婚相談所の仕事をするようになってからです。
代表である妻ははこう言いました。
楽しくなければ人生ではない!
と。
多分同じ現象を見ていても、見る角度の違いで感じ方が異なる、ということなのでしょう。
仕事も楽しくなければ変わったらいいやん!
って言います。
頑張る時代から楽しむ時代へ
これも時代の変化かなぁと思います。
私のサラリーマン現役時代は高度経済成長期があってどんどん日本経済を強くしていくことが使命でした。
そうすることで毎年賃上げもあり、生活レベルも年々向上していきました。
だから歯を食いしばって頑張れたのです。
でも、今の時代は頑張ったところで、賃金がそれほど上がるわけでもない。
生活レベルがそれほど改善されるわけでもない。
それならば、楽しい方がいい。
こんなことでしょうかねぇ?
選択の自由が広がった今、選択の基準に「楽しい」があることは大切なことなのですね。
だって、一緒に暮らしている人は、あなたが楽しいと感じていなければ楽しい感情になることはないのですもの。
家族みんなが楽しいと感じるためにはあなたが楽しいと感じていなくてはいけませんよね?
ぜひ、あなたの個性が「楽しい」と感じる人生を送ってくださいね!
もしあなたが疑問に感じたことなどあればお気軽にお問合せ下さい。