結婚相談所で婚活するブログ|結婚に必要な費用にはどんなのがあるの?

私のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
あなたがここに来られたのは何かお困りごとがあるから、でしょうか?
結婚に疑問を感じている、婚活してるけどなんだかうまくいかない、そんな感じ・・・でしょうか?

あなたは結婚に必要な費用を考えたことがありますか?

お届けするのは大阪市中央区の結婚相談所マナマナでカウンセラーをしています坂田芳弘です。
大阪のちいさな結婚相談所マナマナは小規模ですが8万名程度(2022年9月現在)の会員数を誇る日本結婚相談所連盟に所属しています。
大阪から全国へオンラインで活動を展開している成婚率が約40%の結婚相談所です。

もしまだ考えたことがないのならこの記事を参考にしてぜひ考えてみてくださいね。

そして結婚したい!と思う方と出会えたらこのお話はぜひしてみてくださいね。

お金に対する価値観が合っているかどうかは大切なことですから。

さぁ、結婚の準備です!

結婚の目的は?

よきパートナーと巡り合って、さぁ結婚!嬉しさそして幸せの絶頂期ですね。

でも結婚ってなると色々と準備なり「儀式」が必要になってきます。

お互いの実家(ご両親)へのあいさつから両家の顔合わせ。

場合によっては結納の儀。

そして結婚式、披露宴、新婚旅行を経てようやく二人の生活が始まります。

そうそう、新居も準備しなければなりませんね。

最初に二人が直面する課題がここにあります。

なんだか考え方が違うなぁ。本当にこの人で良かったの?

なんて気持ちになるものです。

結婚を決めるまでの間は二人だけの世界が中心だったかと思います。

しかし、いざ結婚となるとお互いのご両親や親戚関係のことも気にしなければなりません。

そうなるとこれまで二人だけのことだと思っていたのに、いろんな人の意見や考え方が入ってきて混乱する時期でもあります。

でも大丈夫!そんなときにこそ、信頼できるパートナーとしっかり話をしながら進めていきましょう。解決策は見つかるはずです!

だって、あなたが信じたパートナーなのですから!

ただ、事前に結婚までのステップについては知っておく必要があります。

また地方によっては風習のことなることもあります。

どんなことが起こっても冷静に対処できるように、事前に知っておくべきことを整理してみたいと思います。

【準備に必要な費用は?】

結婚の目的は?

結論から言うとこれはピンキリになります。

・お相手のご家族へのあいさつ時に持参するお土産代

・両家顔合わせ時の費用

・結納、婚約指輪の費用

・結婚式場(披露宴含む)の費用

・新婚旅行の費用

・新居の費用

とまぁ、こんなところでしょうか?

細かくなると、日常のデート費用はどうするの?

なんて疑問もわいてくるかも知れませんね。

ここからは上記の大体の費用とその負担の考え方についてお伝えしますね。

【事前準備】

お互いを尊重する

・ご両親へのご挨拶

結婚すると決めたら真っ先にご報告されるのはご両親ではないでしょうか?

また、結婚するということはパートナーのご家族になるということ。

ぜひ自らも進んでパートナーのご両親にご挨拶に伺いましょう。

その際に気を付けるのが手土産の内容と金額です。

パートナーのご両親も初めて会うあなたに興味津々なはずです。

立ち居振る舞いは当然のことながら、お持ちする手土産に関しても注意を払います。

どのような意図でこの商品を選んだの?ここまで気を使ってくれているのね!

そんな気持ちであなたからの手土産を受け取られるはずです。

事前にパートナーの方からご両親の嗜好や性格を確認されて、そのご両親が喜ばれる顔を思い浮かべて選んでみてくださいね。

お見合いの席と同じように、最初の印象は大切です。

また、金額も3000円―5000円程度の範囲で選びましょう。

あまり安いと、「その程度の気持ちか」ってなりますし、あまり高いと「金銭感覚がどうなの?」

とか余計なところに気を取られてしまいがちです。

この金額の範囲でご両親の嗜好や最近の出来事に配慮して適切な商品を選びましょう。

当然、この費用は女性側のご両親へあいさつに伺う場合は男性が、男性側のご両親へのあいさつの場合には女性側が負担することになります。

・両家顔合わせ

ご両親への挨拶が終わったら次はご両家の顔合わせです。

あなた方が結婚すれば両家は親戚としてのお付き合いが始まるのですから、ご両親同士がこれからお付き合いを始める大切な場面です。

両家のご両親の状況、例えば健康状態や好き嫌いなど二人で情報交換をしながら適切な場所と内容を選びましょう。このような席を設定し、スムーズな顔合わせが実現できればもう二人の協力関係は安心できるというもの。

また、このような場面を迎えることでこれまで見えていなかったパートナーの一面を知ることもできるかも?

例えば、「そんなにおばあちゃんのことが好きだったのね!」とか、「パートナーはご両親の前では相当緊張している様子。ぜひ私が間に入れるようにしよう」とか、結婚生活の具体的なイメージをつくる、いいきっかけになるかも知れません。

あるいはパートナーのイヤな一面を見てしまうかも知れません。「ご両親に対しては本当に思っていることが言えないみたい」だとか。今後二人で生活していく上に置いて、何か障害になるのでは?と思えるようなことを感じた場合には遠慮なく二人で話し合いましょう。

ちょっとしたことでもそのままにしておくと後々に大きな溝となって二人の間に立ちふさがってくることだってあるのです。
今後二人の長い結婚生活を楽しいものにするためにも疑問点は早い段階で解消しておくようにしましょう。

なお、このご両家の顔合わせの費用については両家で折半されることが無難かと思います。

これもご両家、つまりご両親も含めて納得できるように設定しましょう。

「何が普通?」とかって気にされる向きが多いのですが、普通ってありません。
あなた方の状況にふさわしいやり方をするのがあなた方にとっての普通なのです。

・結納

今ではこの儀式を執り行う例は少なくなってきているのかも知れません。
これはまさしく家と家の結びつきを象徴する儀式です。
今では「イエ」そのものの位置づけが昔ほど強くはないので省略される場合が多いようです。

しかしながら地方によってはこれが重要とされる場合もあります。
特にパートナーのお二人が育ってこられた土地柄によって異なることがあるかも知れません。

「うちではそんなことしないから」とかで話を終わらせるのではなく、パートナーの立場を理解して両家の納得できる方法を選択しましょう。

もともと家と家を結ぶ意味でつけられた名前です。
そしてその家と家の間を取り持つのが仲人さんの役割です。
しかし、今の仲人さんでそこまで頼める人は少ないかもしれませんね。

本来であれば仲人さんの前口上があって新郎がご挨拶するというような流れになるので、新郎が最初に緊張する場面でもあるのです。

略式で執り行われる場合もありますので、どのようなスタイルで実施するかは両家が納得できる内容にするように心がけましょう。

さて、結納金ですが、最近ではこれも簡略化されて1本(つまり百万円)をめどに判断される場合が多いようです。ただし、新郎新婦が中心となって執り行う場合には経済的負担も考えて、その半分程度で納めることもあるようです。

結納金やその飾り物などは新郎側で、そしてお食事の費用など接待に関する費用は女性側で負担するといような場合が多いようです。

結納の儀式を重んじるのか、それとも実利を取って顔合わせ食事会でそれにとって代えるのかをよく話し合って決めるようにしましょう。

・婚約指輪

指輪をどうするかも大切なところです。
二人の間では「別にいいか」と思っていたとしてもご両親が納得できるかどうかも併せて考えるようにしましょう。

決してご両親の言うとおりにする必要はないとはいえ、納得いただくことは大切なことです。あとで「聞いていなかった」などとならないように、しっかりと二人で話し合って、その結果をご両親にも伝えておくようにしましょう。

婚約指輪や結婚指輪の費用に関しては、昔は「月給の3倍」などと言われたこともありましたが今ではそれにこだわる必要はありません。
結婚する二人が納得できるレベルに決めたらいいと思います。

ですが、決めたことはお互いのご両親に納得していただけるように説明しておくことが大切です。
細かなことを言えば、ご両親が納得できていなくても、「二人が決めたことだから」という態度を貫けるようにしておきましょう。

このようなきっかけでそれができれば、長い結婚生活においてもその考え方が生きてきます。

なんでも最初が肝心ですよね!

本番です

結婚しました

・結婚式

これもピンからキリまであります。
基本はお二人を中心とするご両家がどのような結婚式をなさりたいのか?

で決まります。お二人がこの料理でいいかと思っていても、ご両親が親戚の手前、この程度のものは準備しないと・・・などとグレードが上がるたびに費用はかさんでしまいます。

そんな時には「私たちの予算はここまでなので、それ以上なら家から出してね」とか費用負担の考え方を明確にしておきましょう。
たいてい、式場から出される最初の見積もりは最低限のプランとなります。
そこからお二人、並びにご両家の思いをどこまで積み上げるかになりますね。

ちなみに、一般的に挙式・披露宴・衣装代などを合わせるとかかる費用は150万円から300万円程度と言われています。
その費用負担割合は両家で折半するというのが多いようです。

また、新郎新婦のお二人で費用を負担するというよりも、ご両親からのご支援を受ける場合が多いようです。
このあたりはお二人、並びにご両家の状況を考えて、事前にしっかりと費用負担も含めて決めてくことが必要です。

そうしなければ式場の提案でどんどん積みあがっていく可能性があります。
大事なことはお二人の門出を皆で祝福するというもの。
お金をかければいいというものではありません。

こころを大切にするのであれば、最近はレストランや喫茶店などで手作りの結婚式を開催できるプランもあります。まずは二人でどのようなレベルで結婚式を執り行うか決めましょう。

そしてその決めた内容をぜひご両親にもご納得いただけるように説明をしておきましょう。あとでもめないようにね!

・新婚旅行

さて、新婚旅行の費用も結婚式と同じく、まずはお二人がどうしたいのかを決める必要があります。
ここはご両親の意向よりもお二人の意見で決めていいかと思います。

最近では新婚旅行に行く費用を生活基盤の確立の方に充てて、新生活の余裕が出てきたら新婚旅行へ行くといようなパターンも多く見受けられます。
確かに今の時代は海外旅行が日常的になってきていますので、新婚旅行でもないと海外旅行にいけないというような時代でもありません。

ですからまずはお二人がどうしたいのか、そのお気持ちに沿った内容と時期を考えたらいいのです。
ちなみに、新婚旅行で人気のハワイへはお二人で50万円くらいのコースが一般的のようです。

やはり新婚旅行となるとホテルのグレードや食事内容、それにオプショナルツァーの内容も豪華に設定されています。
ただハワイへ行くだけならもっと安いツァーもあるかと思いますが、これもお二人の価値観で決めることが大切です。

お二人が決めた新婚旅行の価値(場所や費用も含めて)を実現するにはどうするのかを決める、ひょっとするとご夫婦でこれから物事を決めていくための最初の出来事かも知れませんね。

これまで見てきた結婚式や新婚旅行、それに婚約指輪・結婚指輪など一連の結婚に必要な費用はなかなか業者さんから提示されると値切るのはなかなかはばかれるような気持ちになるもの。

でもどの値段が妥当かどうかってなかなかわかりませんよね。
なにせ、人生で何度も経験するわけではないので相場観がわかりません。
もしあなた方が結婚相談所で出会ったお二人なら一度その相談所のカウンセラーの方にご相談してみてください。

私たちもそうですが、その業界の人となにがしか繋がっている可能性はあります。
そしてその業界の人から見ればどのレベルの費用が妥当かどうか判断してもらえますし、場合によっては費用を安くする提案をしてくれるかも知れません。

ただし、例えば結婚式場からすでに提出されたお見積りをあなた方が了承したあとからそのような業者の方経由で値下げ交渉をするのは決してルールとして心地よいものではありません。
従いまして、最初から業界に詳しい業者さんなどのアドバイスをもらうように心がけましょう。

結婚の一連の儀式はご両家にとっては「実施する」ことに意味のあることです。
しかし、お二人にとっては「実施する」ときにどのように意思決定をして、どのように進めていくのかを確認する貴重な最初の経験になります。ぜひ真剣に取り組んでみてくださいね。

わからないことやご質問がありましたら、いつでもお気軽にお寄せ下さい。

このサイトではコミュニケーション力を高めることや個性を知る方法に関してもお伝えしていきます。

あなたのコミュニケーション力を知りたいと思われたのなら私たちの「恋愛結婚力診断」を受けてみてくださいね!

私はあなたが幸せな結婚生活をおくることを応援します。

ぜひあなたの個性がホッとできる人生を歩んでください!

疑問点やご質問があればお気軽にお問い合わせください。